人気ブログランキング | 話題のタグを見る

DOAの思いつき

doorofadv.exblog.jp
ブログトップ
2019年 02月 04日

ナカノヒト・ブログ

公式イベントサイトを開設して、独自ドメインとブログをそちらでやりはじめてからすっかりこちらは死に体。でもここも10年も続けてきた場所なので、細々と維持していきたいなと。とりあえずはDOAに関係ない・・・さらにいうとバイクとは関係ない知識や経験でもつらつら書いてみようかな。

ナカノヒト・ブログ_f0212326_16005327.jpeg

というのも、DOAのためにFacebookやTwitterを長年続けてきて思うのだが、たしかにそれらSNSは指向を定めた告知やある特定層にリーチするにはとっても良いツール。でもね・・・。「こんなTipsがいつか役立つ」「こういう出来事があった」といったような、あるとき困って検索してはじめて接する情報というものには向かないんだよね。日々のタイムラインにみんな流されてしまう。理想論ではあるけど、やはりネットは「集合知」であってほしい。三人寄れば文殊の知恵であってほしい。私自身もずいぶんそれらに助けられたしね。そういう役立つ情報を検索しやすく残していきたい。あれ食べたこれ買ったこれ映える、そんなくだらないものでリソースが埋め尽くされるのはあまりにも悲しい。




# by doorofadventure | 2019-02-04 16:02 | 全体概要
2017年 12月 20日

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート

いよいよ今夜からエントリー開始の自転車ラリー「Rally Cranking」。アクセスもぐんと増えているのですが、同時に「マップはどう固定したら?」「ゼッケンプレートの大きさ指定は?」という問い合わせも増えてきました。

それぞれにサイズはありますが取り付け方法は自由。ですが、方向性ぐらいは示しておきたいので、主催者的にこういうものでいいのではないかという作例を採り上げることにしてみました。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_13492318.jpg
▲主催者はこういうふうにして試走を行いました。実用上問題がなかったので作例としてご紹介します。さあつくってみよう(^^)/!

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_13573863.jpg
▲まずゼッケンプレート。当日配布するステッカータイプのゼッケン(A4の1/4サイズ、おおよそ横150mm☓縦105mm)を貼付するベースを用意してください。雨天や悪路の状態を考えると耐水性のあるものがいいでしょう。作例ではPPクラフトシートを使用。ホームセンターなどによくあります。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_13584541.jpg
▲切り出します。作例のサイズは横170mm☓縦130mm。ゼッケンジャストサイズよりも、取付用の孔を開けるため若干ゆとりを設けてください。それから大事なことですが、必ず角を丸く落としてください、うすいPPでも鋭利な先端は怪我の元です。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_14051427.jpg
▲完成。仮のゼッケンを貼ってみました。ゼッケン部分に印刷されているQRコードと目視で到着チェックを行うので、タイラップ(結束バンド)などで必ず前面に取り付けてください。写真ではバンドの先端が飛び出ていますが、こちらも必ず角を丸める処理を行ってください(目に入ったりすると、危険です)

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_14074847.jpg
▲つづいてマップホルダーの製作。当日主催者より、こうした形でマップが配られます。A4横サイズで、15〜16枚がホチキス留めされています。モーターサイクル版では中央で切り離して縦に繋ぎ、ロール状に使うことがメジャーですが、自転車ではもう少し簡便な方式でいいでしょう。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_14112083.jpg
▲ステムのトップに、ペーパークリップをタイラップで固定しました。いわゆる目玉クリップというものでは挟み込む力が弱いので、こういう山形クリップのほうが使いやすかったです。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_14150805.jpg
▲横から見るとこんな感じ

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_14163858.jpg
▲クリップの上部にサイクルメーターを取り付けると、マップの距離部分からの視点移動が少なくて済みますね。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_14180135.jpg
▲ハンドル切ってもじゃまになりにくいです。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_14190283.jpg
▲(あまり考えたくないですが)雨のときは、ジップロックなどでの保護を忘れずに。

これはあくまでも一例。100均ショップにありそうなクリアファイルやクリアボックスの応用、あるいはまさかの本格ロールホルダーの製作などなど、工夫と使いやすさを両立する形状にはまだまだ創意工夫の余地がありそうです。ぜひ当日は車検担当者を驚かせてください(^^)/

(オマケ)

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_01450024.jpg
▲100均ショップで見つけたクリップボードもなかなか良さそう。これの真ん中あたりに孔を開けて、ステムの上に固定すれば、膝もぶつからないですね。

【Rally Cranking】マップホルダーとゼッケンプレート_f0212326_01482861.jpg
▲あの「パリダカ」も初期の頃はこうしてクリップボードが大活躍でした。



# by doorofadventure | 2017-12-20 19:57 | 2017年大会
2017年 08月 18日

新イベントサイト、オープン!

新イベントサイト、オープン!_f0212326_10585739.jpeg
オリジナルドメインを取得して、www.doorofadventure.comを開設しました。ネットエントリー窓口やイベント情報、お役立ちTipsはもちろん、これまでこちらで更新していたブログも統合。2010年以来続けてきたエキサイトブログはひとまずお休みです。これからは新サイトをよろしくお願いします。




# by doorofadventure | 2017-08-18 11:04 | 2017年大会
2017年 08月 14日

ホンダドリーム荻窪が協賛窓口に加わりました。

都心の協賛窓口がさらにもう一箇所、春のマザー牧場にも多数のアフリカツインとともに来ていただいたホンダドリーム荻窪様でも、DOA秋の特別割引お申込みが可能になりました。

ホンダドリーム荻窪が協賛窓口に加わりました。_f0212326_17510265.jpg
2016年の春にはじめてDOAへの参加をお誘いしたときのレポートがこちら。同店経由のエントラントが回を重ねるごとに増えています。CRF250Rallyもずいぶん街中で見かけるようになりましたので、新生ホンダ勢の存在感がますます高まるかもしれませんね。ホンダドリーム荻窪へのアクセスはこちら。



余談ですが・・・お盆休みは、そのホンダドリーム荻窪でアフリカツインをメンテナンスされている俳優の大鶴義丹北海道美瑛町在住110.png)さんや、やはりDOAに協賛していただいているシートメーカーK&Hさんらと、信州方面へ林道ツーリングに行ってきました。
ホンダドリーム荻窪が協賛窓口に加わりました。_f0212326_17311670.jpg
ワンデイ600kmとすこしも、ビッグオフなら余裕。前週も似たようなメンバーで福島方面へ700kmほどの遠征をしたような気もしますが・・・。往復の渋滞もB+comでムダ話しながらだったので退屈しなかったです。インカムの有意義な使い方にまたひとつ開眼しました(^^)/

ホンダドリーム荻窪が協賛窓口に加わりました。_f0212326_18130476.jpg
ナローリムのEDタイヤ装備の大鶴車と、ノーマルタイヤにこだわるK&H車のツーショット。どちらもK&H特製シート装備で、ロングディスタンスも楽々とのこと。いま売れ筋のシートとのことで、興味ある方は早めのお問い合わせを。



# by doorofadventure | 2017-08-14 17:54 | 2017年大会
2017年 08月 10日

BONSAIMOTOが協賛窓口に加わりました

神奈川県厚木市にある、BONSAIMOTO様が協賛窓口に加わりました。
BONSAIMOTOが協賛窓口に加わりました_f0212326_19173243.png
アメリカン・ガレージ風に整理整頓された店内に取り揃えられた世界のモーターサイクルギアは、どれもマシンやライダーを美しく彩るモノでさすがBONSAI=盆栽と冠するだけあると思いきや、元プロライダーのショップオーナーが自らの体験と経験の上でチョイスした相当に実践的なモノばかり。DOAお申込みの際は目移りしそうですね、ひじょーにまずいです(^^;;

BONSAIMOTOが協賛窓口に加わりました_f0212326_19512942.jpg
GoProの拡販ではモーターサイクル界の先鞭をつけ、イタリア製のスタイリッシュなライディングウエアRicoo、曲がらないレバーARCや、私も愛用している「絶対に曇らない」イタリアゴーグルArieteなどなど、ユニークなセレクションが特長です。

BONSAIMOTOが協賛窓口に加わりました_f0212326_20035008.jpg
エンデューロの世界では既に広く知れ渡っているそんなBONSAIの名も、ラリー界隈ではまだまだニューカマー。件のオーナーも新アフリカツインを入手を機にアクティブにロングライドへと乗り出し経験値を高めるとともに、Rally/Adventure系ラインナップの充実を図っています。最近では新アフリカのビッグペグ(ステップ)が俄然注目を集めているそう。DOA会場にもこれらアイテムの直販ブースを出展されるということですので、現地で入手したい方はいまから要チェックですよ!!





# by doorofadventure | 2017-08-10 20:05 | 2017年大会